AsMR主催/萩の季節をたのしむクッキングを開催します!

テーマカラーに合わせて、萩の食材で萩の季節をたのしむイベントを開催します。
第一回目となる今回は、テーマカラーのピンクをイメージした「桜のベイクドチーズケーキ」です。
キッチンカー「うふふごはん」のみなみ先生のデモンストレーション。(コロナ感染対策のためデモンストレーションのみとさせていただきます。)
ワンボールでできるので、簡単にできて洗い物も少ない嬉しいメニューです。
デモの後は、みんなでティータイム。
できたての桜のベイクドチーズケーキと緑茶で、デモを振り返りみんなで意見交換をしましょう。
レシピはお持ち帰りいただけます。
おみやげのチーズケーキ付き!
〇うふふごはん/みなみ先生のワンボールクッキングデモ(桜のベイクドチーズケーキ)〇
日時 4月3日(土)13:30~16:00
場所 萩市浜崎「みんなの家」
定員 5名
参加料 3,500円
持ち物 エプロン・筆記用具
ドレスコード ピンクのものを身に着ける
■お申し込み方法■
チケットサイトからお申し込みください。
その他、萩GoChiのFacebookとInstagramのDMからもお申し込みいただけます。
※AsMR(アズミル)
おふくろの味を代表とするように、子供の頃に食べて記憶に残っている料理がある。
恋人や家族、気の合う仲間と過ごした楽しい日々がある。
そんなことを思い出して幸せな気持ちになったり、当時の音楽を聴いて懐かしさに包まれたり、好きな人がつけていた香水を偶然かいで甘酸っぱい気持ちになったり・・・私たちの提案する料理やイベントでふんわりやさしい幸せ時間をすごしていただきたいという思いから、このユニットが誕生しました。
また、過去の楽しい思い出とともに、新しい思い出のひとつとして「萩」が食材・風景・風習・人・・・として様々な形で皆様の記憶にそっとずっと残っていきますようにと願いも込めて。
・山本明日美(まちじゅう博物館)
令和2年に、萩の食を通して生産者さんたちと触れ合える楽しいイベント「おでかけクッキング(萩ふるさとごはん)」を毎月企画。今後は、AsMRで企画継続。
・古冨みなみ(うふふごはん)
萩市の多くのイベントで「うふふごはん」という屋号でキッチンカー販売を運営中。パティシエ。AsMRでは主にスイーツ企画を担当。
・竹森れい(萩市産業戦略室/地域おこし協力隊)
テーマに合わせたレシピ考案が得意。萩GoChiで萩産の食材を使った料理レシピを掲載中。AsMRでは食イベントの企画担当。
※お問合せ:AsMR 地域おこし協力隊 竹森 TEL 0838-25-3351(萩市産業戦略室)