【特集】 萩のスイーツ店 「萩椿」
「日本人が作るお菓子だもん。全部和菓子なんだよ 萩椿 」和菓子と洋菓子の垣根を外し、萩菓子という文化を作りたい。萩椿オーナー大谷桂也さん
「萩は、海外からの文化と日本の文化が、うまく調和された面白い背景があると思っています。そこで、萩でお菓子を作るなら和菓子と洋菓子を区別せずに、垣根を外して作ってみたい!そう思いこれまでの概念を捨ててお菓子を作っています。」
大谷桂也さんは、昭和6年創業でお饅頭作りからスタートされた萩市東部にある須佐『長崎屋』に生まれ、環境から持ち合わせていた『和』の志(こころ)を大切にしながらも、自身が学ばれたフランス菓子の『洋』の志(こころ)とをミックスして和菓子でもなく洋菓子でもないどこにもない唯一無二のお菓子作りを日々志されています。
「例えば、カステラが初めて作られた頃には、日本にはまだバターがありませんでした。なので基本のカステラのレシピにはバターは入っていません。そこで、よし!じゃあバターを入れてみたらどうだろう?そんな発想のように和菓子の作り方で洋菓子の食材を使ってみたり、洋菓子の作り方で和菓子の食材を合わせたりしています。」
萩椿で売られているほとんどの商品は、萩産の食材で作られています。
中でも「赤米巻き」は、神に捧げる米として、平成元年から古代米の栽培に取り組んでいる須佐地域の赤米と、山口県養蜂協会理事の小田猛さんが昭和24年に始められた小田養蜂場のハチミツを使用、カステラの作り方で生地を作り、カスタード…それから餡子と生クリームを混ぜて滑らかにすることで、餡子が苦手な方でも食べやすいように工夫されているそうです。
澄川酒造さんの銘酒「東洋美人」の酒粕を使用し作られた焼き菓子、その名もズバリ「東洋美人」は、澄川酒造さんにお味見して頂き名前の使用を許されたお墨付きのお菓子です。
可愛らしいネーミングが女子心をくすぐる「懐かしの昭和バターマドレーヌ~想い出ほんわり」は、まさにほんわりした優しさがぎゅっと詰まった素朴ながら厳選した素材の味わいがしっかり伝わってくる美味しさです。疲れた気持ちを優しく包んでくれますよ。
他にもたくさん魅力的な焼き菓子が並んでいて、どれを買おうか迷うほどです。ショーケースには季節の果物がたっぷり使われたケーキがキラキラ輝いています。
「和と洋のミックスが萩らしい。」
大谷さんの熱い情熱が詰まった萩菓子は和洋の垣根を超えて進化し続けています。
店舗情報
萩椿
〒758-0011 山口県萩市椿東1068-3
営業時間
月•木•金•土 9:00-19:00
火•日 9:00-18:30
定休日 水
電話番号
0838-26-9300