【特集】 萩の地酒 ~創業明治20年、萩市に残る最古の酒蔵 八千代酒造合名会社~

関連食材
  • 地酒・地ビール
  • その他
カテゴリ
  • 萩の地酒特集
Loading

Share
画像:

5代目となる蒲久美子さんは全国的にも珍しい、萩では唯一の女性杜氏。
長い歴史で培った酒造りと、今までにない感性を活かした日本酒造りを兼ね備えた酒造場です。

四段仕込

八千代酒造には長く地域住民に愛された銘柄が2つあります。
一つは酒蔵の名前となっている「八千代」、もう一つは「生のにごり酒」。
近年では酔うための日本酒から、味わう日本酒が主流となり、大吟醸、純米吟醸など精米歩合が高いものが注目を浴びていますが、八千代酒造では、酔うための日本酒…、いわば上撰、原酒においても、味わいを求め、多くの酒蔵が取り入れている三段仕込ではなく、全国区の日本酒どころ広島より杜氏を招き、より手間のかかる四段仕込で醸し、その味を受け継ぎ今も造り続けています。
それにより生まれるコクと甘味のある深い味わいで、上撰酒が主流時代より「八千代」と「生のにごり酒」は特別な日本酒として位置づけられてきました。

La+ YACHIYO ラプラスヤチヨ

八千代酒造を父の代で閉じるわけにはいかないと、女性杜氏として生きていくことを決めた久美子さん。
八千代が造り上げてきたブランドは残しつつ、女性杜氏ならではの感性で自らがイメージする日本酒をと、新たに創ったのが 「La+ YACHIYO」というブランド。
そのブランドのもと、「働く女性が自分へのご褒美に、明日への活力の為に飲みたくなるようなお酒」をコンセプトに開発されたのが「ROOM」です。
酔うだけではない、大切な人と過ごす空間、自分のお気に入りの空間で過ごす時間を楽しんでもらいたいという想いが銘柄に込められた逸品です。 

八千代 純米大吟醸50

米の旨みが上品に表現され、口に含むと華やかな香りが広がり、心地よい余韻が続きます。食との相性も良いお酒です。

生のにごり酒(四段仕込み)

もろみを独特な酒造方法で酒にしたふくよかな甘さで口当たりの良いお酒です。

純米にごり酒(KABAラベル)

純米にごり酒は瓶の中で醗酵した微発泡を含むクリーミーなお酒です。

La+ YACHIYO ROOM

南国を思わせるような華やかな香りの中に、柔らかで上品な甘みが広がっていく、透き通るような透明感のある喉越し。

基本情報

住所    山口県萩市大字吉部下3306番地
電話番号  08388-6-0221
営業時間    8:00~18:00
休日        不定休
駐車場     あり
見学    酒蔵見学あり(要予約)

⇒八千代酒造/ホームページ

 

萩のふるさと寄付

八千代酒造の返礼品をチェック!