【特集】 萩のこだわり調味料 ~自称 日本一小さな醤油屋 藤野醤油醸造場~

関連食材
  • その他
カテゴリ
  • 萩のこだわり調味料特集
Loading

Share
画像:

萩市福井下に醤油蔵を構える藤野醤油醸造場。旧福栄村地域に唯一残る醸造場として、今も地元に愛されるフジノ醤油を醸されます。

フジノ

醤油屋の屋号によく使われている「ヤマ」。
通常の「山形」から「入山形」「出山形」とありますが、藤野醤油の屋号は藤野の「フジ」に語呂を合わせて富士山を模した印を使い「フジ」と読んでいます。また、「久」の字は、創業者の藤野久義氏から。
久義氏は農家に生まれるも発動機に興味を持ち、農業はしたくないと、自動車がまだ珍しい時代に三田尻の自動車学校に通い免許を取得しました。
その後、医者のお抱え運転手となりますが、結婚後、農業を営む分家の養子に入ります。
それでも農家は嫌で、他の仕事をしたいと、実姉が田村醤油に嫁いでいたのを縁に、醤油の作り方を教えてもらい、昭和5年に創業します。
しばらくは麹から作っていましたが、50年ほど前より田村醤油から醤油麹を仕入れ、現在は岡田味噌醤油から醤油麹を仕入れています。

 

もろみへのこだわり

昨今、混合方式の醤油を製造する小規模の醤油蔵は、生揚げ醤油を仕入れ、味液等の配合により自社の味を出す手法が主流となっていますが、フジノ醤油では、醤油麹こそ仕入れるものの、他社との違いを出すために、フジノならではの「もろみ」と自製のアミノ酸液にこだわり、増粘剤は使わず、塩分濃度を頼りに安定した味を出しています。

「小規模なので新たに麹を作る設備を整えるのは無理ですし、かといって生揚げを仕入れるのも抵抗があり、岡田さんに無理を言って造っていただいています。」と当代の康博さん。販売の方もお客さんの家を回る「御用聞き」のスタイルを崩さずにいます。

 

さしみ醬油

塩分を極力抑え、うまみ成分を際立たせた、まろやかな逸品です。
1.8ℓ一升瓶、1.0ℓ

 

さしみ醤油より塩分を引き立たせ、エッジの効いた逸品です。
1.8ℓ一升瓶、1.0ℓ

 

淡口

自製アミノ酸ともろみを加え、フジノオリジナルにこだわった逸品。
1.8ℓ一升瓶

 

基本情報

住所    山口県萩市福井下4758-4
電話番号  TEL:0838-52-0031 FAX:0838-52-0031
営業時間  9:00~18:00
休日    不定休
駐車場   あり
見学    なし

 

ふるさと寄付

萩の調味料をチェック!